弁護士費用
(1)法律相談費用
初回 原則無料
2回目以降 事案に応じて,30分5500円
※初回相談で受任に至る場合には,2回目以降も相談費用はいただきません。
※事案により,無料相談をお受けできない場合もございます。
(2)交通事故業務の報酬基準
【着手金】なし
【報酬金】経済的利益の15%+消費税
※「着手金」とは,受任した事件につき事務処理を開始するときにお支払いいただく費用です。「報酬金」とは,事務処理の結果に対して事件終了時にお支払いいただく費用です。
※経済的利益とは,請求する(被害者)側からみて,示談により決定した最終的な金額や,裁判で認められた金額などをいいます。
※弁護士特約が利用できる場合には,直接保険会社に請求いたしますので,ご依頼人ご本人には支払をしていただく必要はございません。その場合には,原則として,「(旧)日本弁護士連合会報酬等基準」に従って,お支払いいただきます。
※事案により,お受けできない場合もあります(損害額が極めて小さい場合など)。
(3)その他一般民事事件の報酬基準
着手金
請求額 | 着手金 |
300万円以下の場合 | 請求額の8% |
300万円を超え3000万円以下の場合 | 請求額の5%+9万円 |
3000万円を超え3億円以下の場合 | 請求額の3%+69万円 |
3億円を超える場合 | 請求額の2%+369万円 |
着手時点で請求額が不明な場合 | 10万円 |
*上記の金額を一応の目安とし,事案により適宜減額いたします。
報酬金
経済的利益 | 報酬金 |
300万円以下の場合 | 経済的利益の16% |
300万円を超え3000万円以下の場合 | 経済的利益の10%+18万円 |
3000万円を超え3億円以下の場合 | 経済的利益の6%+138万円 |
3億円を超える場合 | 経済的利益の4%+738万円 |
*上記の金額を一応の目安とし,事案により適宜減額いたします。
(4)刑事事件の報酬基準
認めている事件
着手金 30万円
報酬金 30万円
争っている事件
着手金 50万円
報酬金 50万円
裁判員裁判
着手金 80万円
報酬金 80万円
(5)顧問契約
個人 月6万円~
法人 月6万円~